自然豊かな岐阜県東白川村にある
「道の駅 茶の里東白川」。
こだわりの白川茶や、
村で採れた野菜や郷土料理が味わえる
ドライブ目的地に最適な道の駅です。
過去情報一覧

ジビエシュラスコ止まらない人気で期間延長!!
2018.02.17
4年目を迎えたジビエシュラスコ食べ放題!は、東海テレビ「スイッチ」で放送されて以来、連日遠く県内外からたくさんのお客様にお越し戴き大満足いただいています。11月からはじめて早3ケ月を迎えましたが、その熱は加熱するばかりで、未だに問い合わせのお電話をいただき、土日は満席で2回転して対応させていただいています。今年はお陰で良質な猪肉、鹿肉が安定して入手でき何とか量も足りています。
2月末までの予定でしたが、延長の声が多く3月4日(日)を以って終了させていただきます。席数に限りがあります。ぜひ、お早めに予約申し込みください。
《直通電話 茶の里会館 0574−78−3130》
猪肉、鹿肉、飛騨旨豚、EM鶏、無添加ソーセージ、お惣菜&サラダバーが食べ放題!
さらに、猪の頬とスネで出汁をとったにごみ野菜鍋に好みのドリンク付いて税込1、950円(税込)
茶蔵園 玄米茶のお話
2018.02.14
今年の1月に販売がはじまりました茶蔵園の新商品「上玄米茶」
販売に伴い、玄米茶のパッケージも変更しました。
「玄米茶は食事の時に飲むお茶…普段使いに…安い…」という概念が多いのではないでしょうか?
特に岐阜県の方は玄米茶が好きな方が多い中、きっとそう思っている方が多いはず!
でも玄米茶も良質な茶葉と良質な玄米でつくると全然違うのです。
今まで販売していた玄米茶は夏摘み二番茶を使っていました。
味はサッパリとし、強い火香(焙煎した茶葉の香り)が特徴です。
玄米は国産のうるち米の玄米。一煎目の香りは香ばしさを楽しめますが、
二煎目以降は香りがぼやけてしまうのが難点です…
上玄米茶には東白川村産の春摘み一番茶を使用。
爽やかで上品な香りと味があります。
玄米は特上のもち米を硬炒りした玄米を厳選。
うるち玄米ともち玄米は飲み比べると全然違い、もち玄米の方が香りが良いです。
また炒り方も浅炒り~硬炒りとあり、浅炒りだと最初の一煎目はフワッと香りが立ちますが、
二煎目以降はあまり香りがたちません。
しかし硬炒りだと、浅煎りと比べ香りのたち方は控えめですが、二煎目以降も長持ちします。
茶蔵園の玄米茶シリーズは3種類。
「どの玄米茶にしようか・・・」なんて楽しみながら迷って頂ければ嬉しく思います♪
玄米茶シリーズは3種類。上玄米茶(中)、並玄米茶(右)、抹茶入り玄米茶(左)
「上玄米茶」
東白川村の春摘み一番茶と国産もち玄米をブレンド。
春摘み茶の爽やかな香りと、上品な玄米の香りが楽しめます。
玄米は硬炒りなので、二煎目以降もこうばしい香りが長持ちします。
「並玄米茶」
岐阜県産の夏摘み二番茶と国産うるち玄米をブレンド。
さっぱりとしたお茶の味と玄米の香りが楽しめます。
一煎目から熱々のお湯を注ぐことで、玄米の香りがフワッと引き立ちます。
「抹茶入り玄米茶」
並玄米茶に京都宇治の石臼挽き抹茶をブレンド。
上品な抹茶のまろやかな味と、玄米のこうばしい香りが
楽しめます。
茶蔵ハム新パッケージにて販売中です~
2018.02.08
天候は良いのに外気温が上がらない感じの冷え込みとなっています。
道の駅の特産品である”茶蔵ハム”も心も身体もほっこりできるような新たなパッケージで”茶蔵ハム”販売開始始めました。
お茶屋ならではの発想から生まれた無添加ハム
緑茶浸漬製法(煮出した緑茶に浸漬、またはかけ流す独自方法)で加工された”茶蔵ハム”まさに
出荷まで抗生物質・合成抗菌剤のホルモン剤、薬剤など一切使用せずEMを飼料に与えた豚肉を使用し
食味を向上させるために山芋を練りこみ
後は麦芽糖、塩、胡椒、にんにく、バジルなどを豚肉に練りこんだだけの”茶蔵ハム”
保存の決め手は低温殺菌
緑茶の殺菌効果+低温による包装加熱後殺菌により食味を落とすことなくチルドでの保存可能
製造日より40日の賞味期限可能な商品です。
注目したいのが食味も勿論の大切ですが、食を安心して食べて頂くことが出来る商品であること
こんな商品がどんどん出来上がっていったら本当に嬉しいですよね。
確かな手応え健康博覧会2018茶蔵ハム高評価!
2018.02.05
健康博覧会2018に弊社の茶蔵ハムと試作品特別栽培茶のエキ

「ミンチを使った練りハム」であることから「練」をレンと名付けました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
茶蔵ハム 「練」プレーン
茶蔵ハム 「練」スモーク そしてお茶をまぶした
茶蔵ハム 茶ストラミ
その結果
も若い方から高齢の方まで男女を問わず幅広く支持をいただけたこと

あって糖質は低く、完全無添加ながら薬品を使わないで育てた


春の季節茶「抹茶入り特上煎茶 春うらら」販売開始
2018.02.03
東白川村では雪が積もったりと冬景色が続きますが、
道の駅茶の里では一足早く春らしいディスプレイに変わりました♪
本日から店のメインコーナーを飾るのは、
茶蔵園の春の季節茶「抹茶入り特上煎茶春うらら」です!
東白川村の春摘み一番茶に、
ご縁のある京都宇治の老舗茶舗「丸久小山園」の石臼挽き抹茶を贅沢にブレンド。
白川茶の力強い味に、抹茶の上品な味と香りが調和して、
まろやかなお茶に仕立ててあります♪
また抹茶の緑鮮やかな水色は新緑の春のようで、
お茶を通じて春を感じさせてくれます♪
本日より茶の里では試飲を行いますので
ぜひお立ち寄りください!
春らしく明るいパッケージを並べました♪
春うらら60g-800円(税込)
春うららティーバッグ3g×12個-648円(税込)
春うららティーバッグ3g×2個-150円(税込)
※2個入りはちょっとしたお使い用に楽しく使えるように
いろんなデザインのパックを用意しました。
2/3から茶の里にて試飲販売行います。
ぜひお立ち寄りください♪
東白川村の自慢を全国にお届けします
2018.01.31
東白川村の特産品が集まるネットショップ
「つちのこマルシェ」のご紹介です。
岐阜県の東部に位置する東白川村は、標高1,000m級の山々に囲まれ、
総面積の9割が山林で、高級建築材ブランド「東濃ひのき」の主産地となっています。
東西に村名の由来ともなった清流「白川」が貫流し清らかな水と澄んだ空気が、
白川茶、高級建築材「東濃ひのき」、地元のおいしい野菜を育んでいます。
東白川村は全国の皆さまに自慢の特産品をお届けします。
「東白川村の自慢を全国にお届けします」
ということで様々な特産品があります。
道の駅茶の里も白川茶をはじめ美味しい物を取りそろえております!
ぜひ一度ご覧ください。
つちのこマルシェのサイトはこちらです♪
https://www.vill.higashishirakawa.gifu.jp/shop/tenpo/10006
東京ビックサイト健康博覧会 オーガニック展 出展!
2018.01.26
オーガニック&ナチュラル・プロダック展
1月31日、2月1日、2日の3日間東京ビックサイトで開催される健康博覧会
2018に新世紀工房が出展します。
この展示会は、国の成長戦略の一環として、健康寿命延伸産業の活性化に向けた取り組みが推進されています。本展は、この「健康寿命の延伸」をテーマとした、健康産業最大のビジネストレードショーです。
今回の出展は、日本初の緑茶浸漬による茶蔵ハムシリーズのプレゼンテーションです。
タグライン:飾らないやさしさ
そんなコンセプトで商品化した完全無添加「茶蔵ハム」シリーズをはじめ、エキス緑茶革命 飾らない味と香りの高級白川茶エキス粉末の試飲も同時に行います。
出展一覧から抜粋
ブース番号 4U-26 有)新世紀工房
緑茶の機能性を食肉加工に用いた特許製法:緑茶浸漬製法により仕上げた完全無添加の食肉製品。それが「茶蔵ハム」です。
![]() |
「茶蔵園のお茶」取扱店の紹介 -加茂地域、関市、各務ヶ原市-
2018.01.22
「茶蔵園」のお茶はどこで買えるの?
といったお問い合わせをよく頂きます。
基本的には本店である「道の駅茶の里」か通販での販売になりますが、
店までの距離や、送料などがちょっとネックですよね…?
そんな方におすすめ!
茶蔵園の商品は、岐阜県内を中心に、
いろんなお店で取り扱いをして頂いております。
エリアは、加茂郡、可児市、関市、各務ヶ原市、
中津川市、恵那市、下呂市、名古屋市にあり、最近は
長野県や福島県にも取扱店が増えました♪
今回は加茂地域、関市、各務ヶ原市の取扱店の紹介をします!
茶蔵園のお客様で「この商品を置いてほしい!」などがありましたら
リクエストください♪
その他にも「新しく○○のお店に置いてほしい」など、良いお店がありましたら
ご紹介ください♪
できる限りお応えできるよう頑張ります!
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
ファーマーズマーケット とれったひろば可児店
住所:岐阜県可児市坂戸59
TEL:0574-62-6023
ファーマーズマーケット とれったひろば関店
住所:岐阜県関市小屋名1436
TEL:0575-27-1255
JAめぐみの グリーンセンター1号館
住所:岐阜県美濃加茂市太田町1891-1
TEL:0574-28-1223
JAめぐみの グリーンセンター2号館
住所:岐阜県美濃加茂市山手町1-5
TEL:0574-27-4741
道の駅 半布里の郷とみか
住所:岐阜県加茂郡富加町羽生2174-1
TEL:0574-54-1171
道の駅 平成
住所:岐阜県関市下之保2503-2
TEL:0575-49-3750
道の駅 美濃にわか茶屋
住所:岐阜県美濃市曽代2007
TEL:0575-33-5022
伊木山ガーデン
住所:岐阜県各務ヶ原市鵜沼丸子町3-15
TEL:058-322-8784
湯の華市場
住所:岐阜県可児市土田大脇4800-1
TEL:0574-24-3811
川島PAハイウェイオアシス
河川環境楽園 オアシスパーク内
岐阜おみやげ川島店
住所:岐阜県各務ヶ原市川島笠田町1564-1
TEL:0586-89-7015
東白川村 手摘み茶「誉」
2018.01.12
稀少茶!東白川村の手摘み茶「誉」
手摘み茶は収穫量も少なく、大変稀少なお茶です。
茶農家さんたちが丁寧に摘んだ茶葉は手間もかかっており、
その茶葉を加工する関係者の人たちが大勢見守る中、
深夜までかけてピカピカの煎茶へと仕上げます。
量が少ないため今までは販売したことがなかったのですが、
茶蔵園では東白川村の茶業の質の高さを知ってもらいたいと思い、
「誉」という商品名を付けて去年の冬のから販売しております。
低温でじっくりと時間をかけて淹れると
茶葉の凝縮された旨味と香りが味わえます♪
東白川村 手摘み茶「誉」
どうぞよろしくお願いします。
■手摘み茶「誉」
20g 1620円(税込)
いよいよです~1月12日(金)放送予定『スイッチ!』の番組をご覧ください~
2018.01.11
皆さま~1月12日(金)放送予定の『スイッチ!』の…・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・番組をご覧くださいね
。
午前9時50分〜
道の駅 茶の里 東白川のジビエシュラスコ食べ放題が放送されます。
画像だけでは美味しさが伝わらないのが非常に残念なんですが
狩猟獣肉 イノシシ、鹿などどれを食べても肉の臭みもなく本当に美味しいです。
食したい方は、予約していただいてからご来店を・・
今だからこそ美味しい狩猟獣肉食べて頂きたい。
お一人様1950円とお惣菜サラダバー付きでこの安さは魅力的だと思います。
